株式会社 創宇舎

Works.業務実績

史跡御所野遺跡
縄文時代中期(紀元前3000年頃)の集落跡
岩手県一戸町~平成14(2002)年4月オープン

conceptコンセプト

史跡御所野遺跡は岩手県北西部の内陸山間部に所在します。この地域を縫うように北に流れる馬淵川右岸に位置し、川が形成した谷底平野から上がった標高約190~200mの中位段丘に立地しています。
そこは広いところで幅120mほどの平坦な台地であり、東から北へ弧状に500mほど続き、台地上の平坦面は約6haの広がりを持ちます。
また、周辺にはケヤキやブナ林が茂り、クリ、アケビなどが実り、縄文時代を彷彿とさせる豊かな自然環境が残っています。
長年に渡る発掘調査の結果、縄文時代中期後半の大規模な集落遺跡であることが判明しています。集落は東、中央、西の3群のむらで構成され、それらの中央には環状列石、共同墓地、掘立柱建物からなる祭祀遺構が確認されています。
これらを踏まえ、本史跡の保存・再生・活用に当たってのテーマは以下の通りです。

テーマ:「歴史・自然環境と地域文化の共生」

史跡御所野遺跡および周辺地域に広がる、縄文時代を中心とした歴史環境やそれを育んできた豊かな自然環境と竹細工などに象徴される、現代に脈々と受け継がれている地域文化との共生による新たな一戸文化の創造を目指しています。

Download

[史跡名称]
史跡御所野遺跡
[史跡内容]
縄文時代中期の集落跡及び配石遺構等
[指定面積]
54,675m2
[発 注 者]
一戸町
[所 在 地]
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野
[主要施設]
復原竪穴住居:
東むら、中央むら、西むら
木造(クリ材)、土葺屋根
小ガイダンス1:
混構造平屋、芝屋根、デッキ
用途~展示、休息、WC 他
小ガイダンス2:
木造平屋、芝屋根、和土舗装
用途~竪穴住居木造軸組展示、体験学習、小イベント 他
小ガイダンス3:
自然石乱張、説明板、ベンチ
用途~展望、休息
その他:
イベント広場、休息施設等

PAGE TOP